トップページ
全国盆踊りガイド
フォトギャラリー
動画ギャラリー
様々な楽しみ方
1.踊って楽しむ
盆踊り紀行
盆踊りの由来
盆踊りの歴史
お盆入門
藤沢宿遊行の盆
交流記録
遠州大念仏・滝沢の放歌踊り
HOME
全国盆踊りガイド
遠州大念仏・滝沢の放歌踊り
静岡県西部にあたる、旧遠江国(遠州)は、念仏踊りの集積地で、遠州大念仏と総称されています。記録によれば、江戸時代雨乞いのために踊ったといいます。また、伝承では、三方原の戦いで戦死した武田軍の供養からはじまったとも言われています。ここ浜松市北部の滝沢に伝わる念仏踊りは、大きな団扇を使うのが特徴です。これは、愛知県の放下踊りにつながる貴重な形態となっています。日暮とともに、大念仏の行列が、寺院の庭へと流れ、そこで雄々しい踊りが繰り広げられます。
■開催情報
日程
開催期間
8月13日~15日
場所
静岡県浜松市
フォト
遠州大念仏・滝沢の放歌踊り
遠州大念仏・滝沢の放歌踊り動画
https://movie.bonodori.net/30enshu.mp4
有東木盆踊り
古戸盆踊り
東海北陸の盆踊り
有東木盆踊り
遠州大念仏・滝沢の放歌踊り
古戸盆踊り
一色ほうか
綾渡の夜念仏と盆踊り
郡上踊り
白鳥拝殿踊り
白鳥踊り
猟師かんこ踊り
おわら風の盆
若狭上中の六斎念仏(三宅地区)
Facebook
twitter
Hatena
PAGE TOP