熊本県八代に伝わる植柳の盆踊り。熊本の震災後に訪れたこの場所で、伝承の踊りを無事と鎮魂をこめて拝見しました。亡者踊りともいわれ、顔を頭巾ですっぽり隠して踊ります。楽器は一切使わず、音頭取りの歌だけで踊られます。踊りは非常にゆったりとしていますが、手の動きが微妙かつ独特で、地元の人にしか踊れないといわれるほどのものです。京舞を取り入れたとも、鶴崎踊りを導入したともいわれています。新盆の家では、室内でこの踊りが踊られ、屋外の踊りは広場にやぐらをたてる、現代的なスタイルで踊られています。
■開催情報
| 日程 | 開催期間 8月14日~16日 |
|---|---|
| 場所 | 熊本県八代市 |
